Monday, December 28, 2009

Christmas Music


今年のクリスマスイブは、
ダウンタウンのSt. Andrew’s Wesleyにジャズを聴きにいきました。
 BC州が誇る3人の女性ボーカリストが集まり、
1時間ほどクリスマスにちなんだ歌を歌いました。
 ふだん聴くキャロルとはまた違った雰囲気で、とても素敵。
 ジャズは元々黒人(今はこれも差別用語なのでしょうか?)の方達が 
神様を讃えるために始めた音楽だそうで「神様の笑い声」という意味なのだそうです。
 そのあとは教会のすぐ側で光り輝くSt..Paul’s Hospitalのイルミネーションを見てから、
 また別の教会へ向かしました。


 バラードにあるChrist Church Cathedralでは、夜のクリスマスミサに参加しました。 
正教会なのですが、カトリックではなくプロテスタント色が濃いミサでした。 
ここにはパイプオルガンもあるのです。
キャロルを歌ったり、 キャンドルサービスを楽しんだり、ステンドグラスに癒されたり、
主人はいなかったけれど、素敵なクリスマスイブになりました。

Thursday, December 24, 2009

Things I Don't Want to Forget


あまり個人的な思いをブログに書くのは嫌なのですが、
忘れたくないので、書き残しておこうと思います。

バンクーバーにはたくさんのホームレスがいて、
 その多くの人がドラッグやアルコール問題に関与しています。 
この国の抱える大きな問題のひとつですが、
ものすごく根深い問題なので、 そう簡単には解決できません。
 このことについては、人それぞれ考えることがあると思います。 

私はホームレスの方を相手にした仕事をしているわけではありませんが、 
たまにある団体のお手伝いで、ホームレスの方達に食事を提供しています。 
私の役割は温かいスープを渡すこと。 
このスープは前々日に作られ冷凍され、当日ガスコンロで暖めてからサーブします。 
そのときに集まった方達とおしゃべりをしながらお昼をかけて数時間を一緒に過ごす。
 ただそれだけのことなのですが、
冬などは2時間程度でも両手が真っ赤になり鼻水が流れます。 

 中にはずっとしかめっ面をしている人、始終笑っている人と色々ですが、 
ずーっとしゃべり通しの人も多いです。
 そしてこういった行いを幸と感じて下さり、
楽しみにして来てくれる方もいます。
 「このときばかりが人と触れ合える時間だ」などと
話して下さるおじいちゃんもいますし、 若い男女も大勢います。 
 終わりの時間に近づくと、 
残ったスープを空きのコンテイナーに入れて持ってかえることが出来るのですが、
 彼らが次にそのスープを食べるときには冷たいままで食べるのかなと思うと 
何とも言えない哀愁を感じます。 
今日も若いお兄さんがパンを1袋持って帰っていいかと聞きに来たとき、 
まだ沢山残っていたので「もっとどうぞ」と言ったら、 
「ひとつで十分だよ」と言われました。 
そして何度も彼が「ありがとう」という姿が印象に残りました。 
そんな彼を見ていたら、持っているのにもっと欲しがる姿勢とか、
 人から頂いても感謝できない人が大勢いる中で、
私はどうだろうと考えました。
 私には家族も住む家も仕事も、そして一緒に時間を過ごせる主人もいる。 
暮らしは楽ではないけど、衣食住には困ったこともありません。

 ホームレスになりたくてなっている人もいれば、そうでない人もいる。
ドラッグやアルコールに関わっていない人もいる。
 だから周りの人が知ったかぶりをして、 
一言で「彼らはこうだから」と決めつけてはいけないのです。

この国に住んでいると、ホームレスの問題についての話題は
多かれ少なかれ誰もが口にすることでしょう。
だからこそ、もっときちんとした知識を持たないといけないのかもしれません。
 たった1杯のスープの中にも、いろんな人生と意味が隠されているのです。
そして自分が恵まれた環境にいられることを、感謝しなくてはならないのです。
忘れたくありません。

Happy Holidays!

It is Christmas in the heart that puts Christmas in the air.
W. T. Ellis


今年もまた平和を祈って。

Wednesday, December 9, 2009

After the Quake

「世の中の話を素材として文を書くことこそ、
 混乱する現代人を救済する力を持っている」 
村上春樹 (中央日報インタビューより)


After the Quake”
at 
Studio 16
Based on “Honey Pie” and “Superfrog Saves Tokyo” by Haruki Murakami
Adopted for the stage by Frank Galati
Directed by Craig Hall & Richard Wolfe
Produced by πPi Theater & Rumble Productions
はじめて生の演劇を見てきました。
ポスターで見てどうしても行きたくて仕方がなかったこの劇。
大好きな村上春樹さんの作品だったからです。
演目はこれまで40カ国語にも翻訳されている

『After the Quake』の中の2編を合わせたもの。
バンクーバーのインディーズ「πシアター」によるパフォーマンスです。
村上春樹氏の作品は、北米でもとても人気のあるのです。

劇場はこのフレンチカフェの中。
狭い店内には大きなドアがあり、その奥が小さな劇場になっていました。
そこの扉が開かないと誰も気付かないようなそんな風変わりなところ。
客席も100席ないんじゃないかな。
カナダでは上映時間ギリギリに客入りするのが普通なので
20分前に会場につくようにしたのですが、何とその時点でほぼ満席でした。
内容は詳しくは書きませんが、

2つの短編の合わせ方、大道具小道具の使い方など、
とてもよかったです。
役者は全員で5人。
その中のひとりはちいさな女の子でしたが、
他の4人は1人2役という難しい役をこなしていて、
最後の方になるまで、1人2役ということに気付かなかったほど
役の違いをはっきりと感じ取れました。
とくにサヨコ役のハラ・マナミさんは東京生まれの東京育ちだというのに、
英語がお上手でとても素敵でした。
一緒に出ていた女の子は娘さんだそうです。
今回のことでまた新たな芸術の領域に足を踏み入れ、
演劇というものにも楽しみを覚えることができました。
演劇って、ほんとうにエネルギーがいるものなのですね。
とっても楽しかったです。
Theater photos by Flickr by Pi Theatre Productions.

Tuesday, December 8, 2009

Birthday Walk


昨日は私の誕生日だったので、ダウンタウンでごはんを食べてきました。
 夜はキラキライルミネーションが輝くガスタウンとコールハーバーを歩きました。 
写真は新しくなったコンベンションセンターです。
 夜見るとなんだかカッコいい。
 ほんとうはずっとネオンを見ていたかったけど、
すごーく寒かったので、 家に戻ってからケーキを食べました。 
今年のケーキはティラミスです(^^)

Sunday, December 6, 2009

December


12月のこの忙しい時期、
お気に入りのティーハウスでひとり、
わざと時間を作って読書をする。


その夜観に行く劇を楽しみに。
そんな休息も必要です。

Saturday, December 5, 2009

Nagasaki Noodle


仕事の前に腹ごしらえ。
長崎チャンポンを食べに行きました。

Tuesday, December 1, 2009

Cupcakes


友人のところに遊びにいくときの手土産を買いに
可愛いカップケーキのお店に行ってみました。
とっても甘いのでレギュラーサイズは食べられませんが、
こちらのミニサイズなら一口でいけるかな。